2024年8月26日月曜日

口止めの為の契約書を交わされます

 YouTubeコンサルでは、口止めのために、受講生が圧倒的に不利な契約書にサインさせられます。いざ、コンサルが始まると、中身は空っぽ。

週2回、月8回のYouTubeの出来栄えを報告するだけ。

しかも途中から飽きてくるのか、週1回の業務報告になります。

最初に動画の修正部分を1ヶ所ずつ直してくれと言われてるんですが、途中から口が悪く悪態をついてきて、悪口ばかり言ってきます。それってコンサルって言わねーし。

挙句の句の果てには、Instagramは稼げないという悪口です。YouTube一択、コンサル一択。しかし、そうやって言うのは、彼が自分のコンサルティングを売りたいだけなんですよ。

一番反省しなきゃいけないのは、お前だろ!!

億単位のお金を借りてるとか、めちゃくちゃ嘘つきです。過去にやらかしたのか、Meet会議中に頭痛を訴えてきます。

GMOで作成した契約書の内容は、自分の保身が目的。

自己防衛をコンサルタントとは呼びません。それとも、力不足なのかな?

コンテンツ販売という名称は、名前を変えた情報商材なので、みなさんは近づかないでください!騙されますよ。

全額返金請求!!まったく稼げません。

一生罪を償ってほしいです。

2024年8月5日月曜日

コンテンツ販売も詐欺

コンテンツ販売59万8000円も名前を変えた詐欺です。コンテンツ販売者とは、情報商材をやってる人たちです。

YouTubeからLINEに登録させておいて、偽りの体験者と動画を撮り、お客さんにしてむしり取るという酷い商材に遭いました。

当然、返金をする気配すらありません。

最初から契約書にさせるつもりのない不利な内容で申込させられます。

というか、人のクレジットカードを強制的に脅してリボ払いにさせるのは犯罪でしょ。

今すぐ全額返金請求。

口をついて出てくるのは、真っ赤な嘘ばかり。今日にでも警察に捕まってほしいレベルです。

59万8000円の価値はないし、半強制的に入らされるコミュニティでは、似た人たちがコントロールされて、かわいそうなぐらい、いいようにこき使われてます。YouTuberの駆け出しの人は気をつけてくださいね。副業&コンテンツ販売サミット、Begin'sリアル新宿セミナーもぜんぶ詐欺ですよ。

あと、高額な77万~100万円の物販スクールも詐欺。本当に儲かってる人なら、そんなおいしいノウハウを人に教えません。

今となってはなんでしょうもない詐欺師に騙されたんだろうと思いますが、アイツらは美味しい架空の儲け話しかしません。とにかく逮捕されて罪を償ってほしいです。


2024年6月21日金曜日

Amazonメーカー取引が絶望的に稼げない3つの理由!かならず失敗する物販指南コンサルタント選び7選

 アマゾンメーカーが稼げずに詐欺の理由について徹底解剖します!

アマゾンコンサルを受けて稼げないのは、大きく以下の3つの理由があります。

1.主催者が無能

2.右も左も理解していない受講生を騙そうとしている

3.そもそも、スクールの先生が物販を理解していない

怪しい物販スクールというより、Amazonコンサル自体が詐欺なんです。なので、

せどりや転売やメーカー取引のコンサルを絶対に受けないでください!
養分やカモにされるだけです。

1から独学で学ぶよりお金を払ってコンサルタントに教えてもらったほうが、早く稼げると謳っていますが、稼げるのはコンサル主催している彼らだけです。

物販スクールで学べば稼げると思わないことが最短最速の方法ですよ!怪しい詐欺の物販スクールを見極めるポイントとか語っていますが、ほぼ嘘です(笑)嘘で塗り固めないと、彼らは生活すらできません。

最終的にコンサルを受講したら最後です。受講生が質問してこなくなるをアイツらは待っているんです。良い物販スクール選びなんてありません!アマゾンやメーカー本体が入ってきたら終わります。
アマゾンやメーカーに、カートを取られるからです。小売りや個人にカートは巡ってきません。そして、最終的にコンサル主催者が、受講生のIDを抜き取ります。

あえて7つの判断基準を言うと、物販の詐欺コンサルは以下の点があったら怪しんでください。

1.紙媒体の書籍出版をウリにしている。紙媒体で出版していても○○○のように詐欺をしている輩はいます。
2.物販の最新ノウハウを体系的に学べると言いながらコンテンツは第3者のスクール内容を丸パクリしている。
3.定期的にZoom勉強会やオンラインセミナーをやっていると言うがクレクレ君の乞食ばかり。
4.Zoomサポートで個別課題を指導しようとするが、主催者が一切出てこない
5.返金保証をしない。返金など一切なし。
6.デメリットも伝えてくるが、基本は彼らの保身のため。受講生の事情を完全無視している。
7.コンサル生の体験談をまとめているが、でっちあげ。100人いたら96人は離脱する内容。


以上が、絶望的に稼げない!詐欺!コンサルティング・スクールの7つの特徴です。

彼らのコミュニティ内では、ノウハウが完璧に整っているように装っていますが、

長時間の動画と大量の資料を渡して、あとは自分たち自身でやってね、と言ってきます。

これをコンサルティングと呼べるでしょうか?じゃあ、お前らなんなの??

彼らは何のために存在してるんでしょうか!?

コンサルたちは、お金を稼ぐため、成果を出すため、それに見合った行動量が必要と言ってきますが、

中身がスカスカのため、それを行動に移しても何も得られません。1年間100万円をだましとられるだけですよ!!絶対に、コミュニティに入らないでください!!!!

怪しい物販スクールは彼ら自身です。事実無根と言ってきますが、これが物販スクールの事実です。

物販スクールやコンサル受講はしないでくださいね。高額でスカスカのノウハウばかりです。取引先の会社に投げるメールに絵文字を使って、いい人を装って、成果保証をうたってきますが実態はありませんし稼げません。

メーカーと取引はできるかもしれませんが、粗利は10%もありません。つまり、税金で全て持っていかれます。

個別コンサルティング・サービスは絶対に申し込まないでください。1年間でも2年間でも、月利100万円なんていきませんから。Amazon物販メーカー直取セミナーの嘘に騙されないでくださいね。

返金や成果なんて誰も保証してくれません。


2024年5月9日木曜日

アマゾン物販コンサルの副業が怪しい7つの理由

無料コンサルのサイトに、納税した金額の証明写真ってよく載ってますよね?

物販では売上が仮に1億円以上あったとしても、赤字5000万円の可能性もあります。

1億5000万円の仕入れと経費がかかって、売上1億4000万円だとしたら実質売上ないですから。Zoom(ズーム)で高額商材を売ってきます。

無制限サポートや無制限サポートをつけてきますが、怪しいコンサルはあなたが辞めるのを淡々と待っています。つまり、あなたを稼がせる気なんて鼻から一切ないんですよ。

物販コンサルは、実際30人のグループコンサルがありましたが、ほとんどがサクラでした。コンサル生が多く受講しているように見せかけるだけです。

物販系スクールの受講生も講師たちも、目先の50万円、100万円を稼ぐために、副業で稼ぎたいと思う他者を搾取することしか考えていません。

「物販で稼げる」と幻想を抱く会社員が、ちゃんとしたコンサルやサポートを受けられないまま、動画や資料をたくさん見て終わるのが現実でしょう。返金は1円もありません。

物販スクールが怪しい7つ理由とポイントは以下の通りです。

1、商材が高額(60万円~200万円)

2、YouTube、Instagram、FaceBookのSNS発信やブログ更新ばかり

3、悪い口コミが複数ついている

4、コンサルタントが引退していてプレーヤーではない

5、本名を名乗らない

6、ライブ映像がない

7、途中から「コンサル生が作業をやらない」ことを理由に何もコンサルしなくなる


質の低いオンラインスクールや、騙されるコンサル業には十分に気をつけてください。
自分たちが稼げさえすればいい、捕まらなければいい、と思っている野蛮な輩から離れてください。

メルカリ出品する物販コンサル、月70万円の利益が出るアマゾンビジネスも同じです。

そんなおいしいノウハウを赤の他人に売る訳がありませんから。


2024年5月4日土曜日

子供たちが育った時に、パパはAmazonコンサルで詐欺してたんだと胸を張って誇れますか?

 今日は子供の日です。どうせ返金しないんでしょうし、警察に届け出もしましたし、Amazonメーカー取引コンサル指南の話をするのは時間の無駄です。

最後に伝えたいことを1つ。

二児のパパが詐欺をしていて、幼い子供たちが成人に育った時に、あなたは胸を張って誇れますか?

お父さんは人を騙してお金を稼いで、そのお金を養育費に当てたんだ、と正々堂々と言えますか?

隠していてもいつかバレますよ。人の恨みをかって、その恨みがあなたの周囲にも起こります。

当然、妻や子供や周りの人にも伝染します。

子供たちは、パパが利己的にお金のことばかり考えて、人から奪ったことを見ています。天も見てます。

そんな子供たちが大人になったら、人のお金を奪いとっていいんだとマネしますよね。

悪い面を受け継いで、強盗か詐欺師になって人生を歩みます。

すべてあなたの責任です。

人を変えることはできません。ですが、そんな親の言動に対して、マイナスの負の影響をかなり受けると思います。

5月5日は子供たちと一緒に過ごすことでしょう。

あなたがやっているアマゾンコンサルで不幸に陥れた人がいます。

keepa、キーゾン、クイックショップで、他の販売者のセラーIDを奪って、同じ商品をメーカー取引してることが、道徳に反してることを認識してください。

子供が不幸になってもいいのならどうぞ続けてください。もう私たちには関係ないことですからね。

2024年4月30日火曜日

Amazonコンサルティング詐欺師の末路

アマゾンコンサルタントは、ほとんどが詐欺です。

もし少しでも、高額!怪しい!と思ったら

こちらから連絡ください

粗利10%しか取れないなんて、Amazonコンサルや物販コーチの人は最初に言いません。

自分たちに不利な情報を一切教えないのが彼らなんです。

なので、絶対に入会しないでください。

前回スキームをお話しましたが、Zoomで無料で1回だけ話して、年間100万円のコンサルを申し込みを促されます。あなたは、高額を払う良いカモに見えてます。

「アマゾン出品者は新規でも月10万円は売れる」という、あなたにとって有利な情報しか伝えません。

そして彼らがどういう最期を迎えるかは、お察しの通りです。

世の中の法則通り、彼らも搾取されて病気を患う運命なんです。

コミュニティやグループがあっても仲間割れして解散するでしょう。

良く見えるのは今だけですから。

怪しい!高い!Zoomで押し売りされた!そう思ったら

こちらから連絡ください。すぐに詐欺被害を警察へ届け出ましょう。

申し込んだら契約書の数枚が送られてきますが、コンサル側が有利な契約内容になっています。
コンサルに申し込んだ消費者のあなたは圧倒的に不利です。
絶対に申し込まないでください。

2024年4月28日日曜日

Amazonコンサルの詐欺手口とスキーム

 Amazon物販コンサルの手口とスキームを公開します。

高額コンサルグループは詐欺です。

くれぐれも引っかからないように注意して下さい。


手口はインターネットの上位表示/SEO対策で

「Amazon コンサル」と検索するとアマゾンメーカー取引コンサルのサイトが3位、4位に表示されます。

メーカー取引コンサルで実績者多数、80%が月利10万以上、20%が月利100万円と記載されていますが、誇大表示です。

嘘をつかないとAmazonコンサルティングも売れないので彼らは大げさにオーバーに100万円以上、主催者は1億4000万円の売上と記載してます。

もし本当に「保障制度」があるんなら返金しますよね。

1度振り込んだら最後。絶対に返金されません。


代表の中村裕紀は情報商材屋でもともと河野弘典という本名で販売。

現在は中村裕紀の偽名を使いコンサル詐欺を繰り返しています。

最初に無料コンサルを受講させて、すぐに100万円の高額コンサルの案内。

申し込んだ後、大量の動画を見てくれと言われて、1~2時間の50本以上のセミナー動画をひたすら視聴させます。

その後、Chatworkに案内されグループコンサルを受けるように指示。

グループコンサルには怒ってる人、卸業者の営業マンみたいな人が集まり、売上額と売れた報告をし合ってるだけ。

中身はありません。

肝心なメーカー取引は、ひたすらkeepaで抜き取った10人以下の出品者の商品、セラーID(販売者のURL)の一覧をもとに、業者にメールかFAXか電話してくれと言われます。

業者から返信があるものの、Amazon手数料と送料と経費を差し引くと、利益はほぼ残らず。

粗利10%ほどなので、基本的に税金を払って収入は残りません。

さらに金融公庫を案内されるもの、結局、10%の粗利商品ばかりなので、もし借入の審査がおりて500万円の融資がされたとしても、アマゾンメーカー取引では利益が出ません。


500万円の売上が上がると同時に150万円は税金となり、収支は赤字です。このスキームで倫理に反しているのは、売れているアマゾン出品者を狙って、セラーのID(アドレスの事です)を抜き取り、そのIDに相乗りしてくれと言われます。

これをやると高確率でメーカーから拒否されるか、他の出品者から通報されます。

彼らは物販初心者のあなたを狙って、いかにも「Amazonで月利がとれておいしい」と言ってきます。

お金が稼げる美味しい話を、初心者のあなたに誰が言いますか?あなたからコンサル料を奪おうとしてるのが見え見えです。

そしてGMOクレジットで入金したら最後。返金請求をすると、事実ではないの一点張りで無視し続けます。速やかにAmazon本社と警察に届け出ましょう。


あなたがAmazon物販コンサル詐欺に遭わないことを祈ります。

もしインターネットの物販に取り組みたいのなら、私から具体的なノウハウを無料で配布します。


口止めの為の契約書を交わされます

 YouTubeコンサルでは、口止めのために、受講生が圧倒的に不利な契約書にサインさせられます。いざ、コンサルが始まると、中身は空っぽ。 週2回、月8回のYouTubeの出来栄えを報告するだけ。 しかも途中から飽きてくるのか、週1回の業務報告になります。 最初に動画の修正部分を1...